お気軽にお問合せ下さい:Tel&Fax 0743-20-8596

森智清 ガラス細工デモンストレーションワークショップ

森智清 ガラス細工デモンストレーションワークショップ

参加費改訂しました。 ぜひご参加ください!

ランプワーク展2022 森智清氏の ボロシリケイトガラスによるガラス細工ワークショップを開催します。

*今回は 森氏のデモンストレーションが中心となるワークショップです。

ユニークでなおかつ繊細で一つ一つに細かい手間を加えた作品の数々、

それらの技法を時間たっぷりとデモンストレーションを行います。

質疑応答交え、森氏の人柄も含め楽しいデモンストレーションなること間違いなし!

ぜひこの機会にご参加ください!

作品はちょっとクスッと笑えたり、なんかホッとしたり、 ユーモラスなカエルや動物たちの

日常を切り取り表現しています。 動物自体の皮膚や毛並み等を硝子という素材だからこそ出来る

奥行きの見えるデザインで立体感を出し、複数色を混ぜることで硝子自体に深みのある色を作り

さらに立体感を演出します。 北海道らしいモチーフでもあるフクロウの毛並みはクリアーや白をふんだんに使用し、

よりエアリーに 仕上げてあります。

目指すは「生命力プラスユーモラス」な作品です。  そして、エアーバーナー、ソフトガラス・もちろんボロガラスも。

素材は違えど技術は同じ、 バーナーワーク全般の方々に見て楽しんで学んでいただければ幸いです。   森智清


森智清 デモンストレーションワークショップ

なら工藝館 2階研修室  (なら工藝館 奈良市阿字万字町1-1) 

① 2022年9月23日(金) 

色ガラスとレース棒で毛並みの質感つくるシマフクロウ ・ 透明ガラスでの龍 などなど。  

一部AM10:00~PM12:30・昼休憩・二部PM1:30~PM4:00・休憩・フリートーチ&フリートークPM4:30~PM6:00

 (フリートーチタイムは設置してあるバーナーを自由にお使いいただき、見た技の復習や疑問点を聞いて触って!)


② 2022年9月24日(土) 

色ガラスで皮膚や毛並みの質感の作り方・ユニークなカエル・ 透明ガラスでの干支のうさぎ などなど 

一部AM10:00~PM12:30・昼休憩・二部PM1:30~PM4:00・休憩・フリートーチ&フリートークPM4:30~PM6:00

 (フリートーチタイムは設置してあるバーナーを自由にお使いいただき、見た技の復習や疑問点を聞いて触って!)

 


募集人数 各日10人

参加費 ①②各日 8500円   両日①②参加の方は16000円

参加に関して、エアーバーナー、酸素バーナー ソフトガラス・硬質ガラスの経験は問いません。見て学んで触って! 

フリートーチの時間に酸素バーナーを試すことも可能です。 


申し込みは  下記へ!

tel  0743-20-8596     Glass Studio Hand  まで

email        lampwork-2022#glass-jubee.com    #を@に変えてください。  


森智清 プロフィール

1987年  北海道小樽(有)山城屋生花店入社
1993年 (株)北一硝子工房入社
2001年 退社 独立
2007年 カフェ&フラワーショップ
VerreBoisを開店
2016年 同店閉店後「硝子の森VerreBois」開設
2017年 大鎌章弘氏のワークショップを受講